墜落した飛行機に乗っていた子ども4人をアマゾンで発見

【5月18日 AFP】南米コロンビア・アマゾン(Amazon)の密林地帯で墜落した飛行機に乗っていた先住民の子ども4人が、2週間以上に及ぶ軍の捜索の末、発見された。グスタボ・ペトロ(Gustavo Petro)大統領が17日、ツイッター(Twitter)で「わが国にとっての朗報」と報告した。

 生存していた子どもたちは、生後11か月の乳児、4歳、9歳、13歳の4人できょうだい。

 飛行機は1日、熱帯雨林の中心都市サンホセデルグアビアレ(San Jose del Guaviare)に向かう途上で墜落。今週に入り、パイロットを含む大人3人の遺体が発見された。

 だが、乗客の一人だった先住民ウイトト(Huitoto)の女性の子ども4人の行方が分からず、南部カケタ(Caqueta)県の密林をさまよっていると考えた当局は100人以上の兵士と救助犬を投入し、捜索を続けていた。

飛行機墜落から2週間以上、アマゾン密林で子ども4人発見 写真4枚 国際ニュース:AFPBB News
4: 2023/05/18(木) 16:25:30.66 ID:alXPevoz0
子供だけで?
凄いな

14: 2023/05/18(木) 16:29:33.14 ID:m832xq1H0
ドキュメンタリー映画化されそうだな

15: 2023/05/18(木) 16:29:35.35 ID:nz220rel0
凄いサバイバル能力だな
日本人の子供なら死んでた

16: 2023/05/18(木) 16:29:49.13 ID:6VmBNDDi0
?なんで先住民が飛行機乗ってたんだ??

290: 2023/05/18(木) 22:40:52.25 ID:g3xyHWf30
>>16
> アマゾンの密林地帯は道路が少なく、川でのアクセスも困難なため、移動には一般的に飛行機が使われている。(c)AFP

19: 2023/05/18(木) 16:30:59.32 ID:o+Z47oxN0
すげえ
俺よか確実に強い生き物に感じるわ
水すら確保できる確信はない
ましてや乳児抱えてなど不可能だわ

26: 2023/05/18(木) 16:33:17.20 ID:bc6m3NGA0
普通に凄いな
乳児すら生き残るとは

29: 2023/05/18(木) 16:33:54.03 ID:H1Lw2YVH0
産まれたときからジャングル暮らしは違うな

39: 2023/05/18(木) 16:36:24.50 ID:cwu15c9x0
2週間は凄えな
自衛隊の倉庫に隠れてたやつは何日くらいだっけ

43: 2023/05/18(木) 16:37:25.18 ID:kRnTHwMV0
>>39
7日間だったかと

52: 2023/05/18(木) 16:38:49.36 ID:kRnTHwMV0
>「木の枝や棒で作った粗末な小屋」を発見。
>それ以前にも飲みかけの哺乳瓶や食べかけの果物が見つかっていた


使えるものを何とか持ち出してサバイバルしてたのかな
凄過ぎるわ

54: 2023/05/18(木) 16:39:46.26 ID:MPjrKPKO0
すごすぎる、こんなん俺には無理だぞ…
13歳の子がリーダーシップ取った感じか?
この歳でなおかつ遭難した環境下で正しい対応しながら乳児まで世話するとかマジで神だわ

58: 2023/05/18(木) 16:41:15.83 ID:Negsojw70
生きる為にいろいろな昆虫類を食べてたんだと思う
俺らもコオロギくらいは食べられるようにならないと

89: 2023/05/18(木) 16:50:01.55 ID:sTDG6rIW0
すごいな、野生動物に害虫にと一晩もつ自信もないな
それを越えても食料や水の調達とか

110: 2023/05/18(木) 16:55:17.02 ID:wawDSuXw0
捕食動物も居ただろうけど、食料と水を確保できる温暖な環境で助かったな。冬山、砂漠なら1日も持たないだろうし。

117: 2023/05/18(木) 16:57:42.88 ID:HMq+PdG40
俺がアマゾンに取り残されたら5分で死ぬわ

136: 2023/05/18(木) 17:03:38.03 ID:W7B6Ju9W0
すごいな。うちの高校生の息子たちは、山岳部とバスケ部で体力だけはあるけど、絶対無理だな。

143: 2023/05/18(木) 17:09:21.79 ID:ugSCa8qH0
子供の頃、小学校の映画鑑賞会で
10歳くらいの男の子が小型飛行機に乗って移動中に墜落し
パイロットは亡くなってしまい
たった1人で砂漠地帯をサバイバル…みたいなのを見た覚えがある
熱くなった機体で目玉焼き作ってたような…
誰かタイトル知ってたら教えて!

241: 2023/05/18(木) 18:17:09.83 ID:l0NMc+LH0
>>143
俺もそれ、昔公民館で無料上映されたの見た事ある。
昭和最後の方の小学生時代。
なんか、砂漠も白い砂の場所ならまだいいけど赤い砂の場所に行くとダメだみたいなセリフだか覚えがある。
タイトル合ってるか自信無いけど、
『砂漠の冒険』だか大冒険だか、なんかそんな感じだったと思う。

254: 2023/05/18(木) 18:43:28.71 ID:ugSCa8qH0
>>241
あー
そんな感じでしたね!!

144: 2023/05/18(木) 17:09:43.48 ID:5uaALcrB0
>「木の枝や棒で作った粗末な小屋」

サバイバル番組で見る奴だな
さすが先住民、子供でもジャングルで生きる術を知ってる

148: 2023/05/18(木) 17:11:08.57 ID:ugSCa8qH0
9歳、13歳がよっぽど機転きく子だったんだろうなあ

149: 2023/05/18(木) 17:12:52.34 ID:58AxkLN50
赤ん坊を守れたってのがすげえ

156: 2023/05/18(木) 17:16:01.17 ID:9Aypcoi80
強いな…

161: 2023/05/18(木) 17:16:39.60 ID:nyHdDXdu0
>>1
普通に暮らしててワロタw

165: 2023/05/18(木) 17:21:06.25 ID:n3cz1J9S0
空気と水があればって感じだな
飲み水があったんだろう

175: 2023/05/18(木) 17:24:43.81 ID:N7uI0h+A0
アマゾンライダーかよ

177: 2023/05/18(木) 17:25:50.40 ID:rI5vxPQv0
ピラニアはおいしいらしい

178: 2023/05/18(木) 17:26:44.60 ID:T62tXTs50
5月のアマゾンは雨季で湿度が高く気温も25~30℃どちょうど良い
野生植物や魚を食べていたのかもしれないな

180: 2023/05/18(木) 17:28:06.42 ID:Z/gzd4Ui0
13歳と9歳の子が頑張ったんだな
想像すると涙ぐましい

183: 2023/05/18(木) 17:28:35.78 ID:ckUd/u610
子どもって賢いよなあ

引用元
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684394663/

コメント

タイトルとURLをコピーしました