トヨタ自動車グループで新たに不正が発覚した。自動車向け特殊鋼大手の愛知製鋼が2023年5月17日、寸法公差が規定から外れた製品(公差外れ品)を顧客に納品していたことを公表した(図1)。トヨタグループでは不正が相次いでおり、トヨタ自動車の販売店による車検不正(2021年)と日野自動車のエンジン不正(2022年)、豊田自動織機のエンジン不正(2023年3月)、ダイハツ工業の衝突試験不正(同年4月)に次ぐ、5社目の不正事案となる。
公差外れの不正が見つかったのは、知多工場(愛知県東海市)が製造する特殊鋼。具体的にはクランクシャフトなどエンジン部品の材料として多用される、直径が10~100mmの丸棒鋼材で、長さが6000mmの製品だ。日本産業規格(JIS)および顧客と取り決めた仕様(以下、顧客仕様)では公差が「-ゼロmm~+40mm」であるのに対し、愛知製鋼は「-ゼロmm~+60mm」の公差外れ品を出荷していた
トヨタグループ5社目の不正、愛知製鋼でエンジン用鋼材の「公差外れ」発覚 | 日経クロステック(xTECH) (nikkei.com)
4: 2023/05/22(月) 10:39:53.37 ID:g5SGhZSu0
日本てこういうの見逃すのが嫌な人減っちゃったんだな
182: 2023/05/22(月) 11:35:41.85 ID:yzSy4S8Z0
>>4
不正指摘した方が非難され干されるんだもん
不正指摘した方が非難され干されるんだもん
195: 2023/05/22(月) 11:40:13.23 ID:RNVE4jDp0
>>182
役所ですらリークしちゃうもんね告発者を
役所ですらリークしちゃうもんね告発者を
7: 2023/05/22(月) 10:45:02.49 ID:MJOaZruk0
こんな些末な問題は握り潰すのが当然なのに漏れるなんて、情報管理体制が脆弱な証拠ですね
201: 2023/05/22(月) 11:43:20.11 ID:tPkw0A4u0
>>7
三菱自動車リコール隠しか
三菱自動車リコール隠しか
8: 2023/05/22(月) 10:47:17.17 ID:gKROLWRA0
自分らで決めたルールでしょ
280: 2023/05/22(月) 12:33:13.08 ID:DUX7qAGK0
>>8
なら問題ないよね。
規格外れ品でも特別採用申請出せば、設計者が判断し使うことがある。
ただ面倒くさがるんだよね、だから黙って出荷してしまう。
上層部の意識改革が必要だと思うよ。
なら問題ないよね。
規格外れ品でも特別採用申請出せば、設計者が判断し使うことがある。
ただ面倒くさがるんだよね、だから黙って出荷してしまう。
上層部の意識改革が必要だと思うよ。
377: 2023/05/22(月) 13:40:02.61 ID:5d0ye+oI0
>>280
まあ日本の大手製造業のルール縛りは気狂いじみてるから、こんな問題ほじくったらいくらでもどこからでも湧いて出てくるわな。
まあ日本の大手製造業のルール縛りは気狂いじみてるから、こんな問題ほじくったらいくらでもどこからでも湧いて出てくるわな。
9: 2023/05/22(月) 10:48:31.56 ID:Cgf/lCwq0
トヨタの不正はなんで逮捕されないの?
295: 2023/05/22(月) 12:42:40.22 ID:Ozpeh4w+0
>>9
JIS企画とかでなく
ただの取引先との契約問題
民事で逮捕されんよ
JIS企画とかでなく
ただの取引先との契約問題
民事で逮捕されんよ
15: 2023/05/22(月) 10:50:44.66 ID:QpWktWC10
EVが作れないどころの騒ぎじゃなくて草
16: 2023/05/22(月) 10:51:22.56 ID:tCsiQwXB0
日本の製品は性能がいいからもともと検査なんて不要だった
もともと必要ない製品スペックなので検査結果を誤魔化しても問題ない
もともと必要ない製品スペックなので検査結果を誤魔化しても問題ない
18: 2023/05/22(月) 10:52:01.52 ID:3JpgqJWv0
日本企業って不正しかしないの?
そりゃ世界から脱落するわけだ
そりゃ世界から脱落するわけだ
21: 2023/05/22(月) 10:52:39.36 ID:23Al+W+W0
>公差外れ品であるという認識は28年前の1995年からあったことが愛知製鋼による社内調査で判明している。だが、一部製品について「是正処置を後回しにした」(同社)という。
やばすぎるだろ
やばすぎるだろ
22: 2023/05/22(月) 10:53:09.87 ID:a5jZqsTj0
EV関係なく落ちぶれてて草
23: 2023/05/22(月) 10:53:38.24 ID:X3L+M7ND0
技術大国()
寸法通りも作れないwww
寸法通りも作れないwww
24: 2023/05/22(月) 10:54:00.75 ID:F7j82CbS0
28年も隠蔽して故意に同じ事を繰り返していたなら悪質すぎるだろ
43: 2023/05/22(月) 10:58:54.72 ID:HNBHSMsb0
>>24
でもそれで出来上がったクルマが高品質っていう・・・
でもそれで出来上がったクルマが高品質っていう・・・
26: 2023/05/22(月) 10:54:20.76 ID:os3M9TQ20
1~2年ならまだ良いっていうか、その間に精度を上げて正しい規格に合うようにしていけば良い
28年って、発覚まで全く直す気が無かったって事だからな
28年って、発覚まで全く直す気が無かったって事だからな
27: 2023/05/22(月) 10:54:37.02 ID:ggGPs3+M0
昔からこそこそと不正してたけど抑えてきただけなんだよな三菱もトヨタも
29: 2023/05/22(月) 10:54:57.58 ID:u2huv69e0
カイゼンの成果が出てるね…
30: 2023/05/22(月) 10:55:21.53 ID:H7Hl/WcZ0
5社目はやべえ
腐敗しすぎだろ
腐敗しすぎだろ
31: 2023/05/22(月) 10:55:36.18 ID:dXWPXO8c0
カイゼンとか言ってやってる感出してるからこうなる
33: 2023/05/22(月) 10:56:29.18 ID:XT9N3ilI0
サイズ違うけどヨシ!
45: 2023/05/22(月) 10:59:03.93 ID:tc/fN3Nv0
公差ハズレって何mmハズレのことを言ってるのかによっても変わるからこの記事だけではなんとも言えんな。
特採の範囲内なら問題なしだし。
特採の範囲内なら問題なしだし。
49: 2023/05/22(月) 11:00:29.59 ID:IX7NHW5k0
これだけなわけ無いやん
50: 2023/05/22(月) 11:00:33.48 ID:7tSQrmLe0
トヨタの下請けいじめは有名だからな。
55: 2023/05/22(月) 11:01:34.86 ID:685i1rwd0
バレるまでは不正じゃないの精神
58: 2023/05/22(月) 11:02:10.51 ID:tCsiQwXB0
>>55
実際、今まで問題になってなかったでしょ。つまり元々不要だったんだよ
実際、今まで問題になってなかったでしょ。つまり元々不要だったんだよ
56: 2023/05/22(月) 11:01:41.41 ID:NdM9ipKP0
長さが6000mmの製品 仕様では公差が-0~+40mm 愛知製鋼は-0~+60mmで出荷
ちょっと余分に付けちゃっただけで誰も困らないな
ちょっと余分に付けちゃっただけで誰も困らないな
274: 2023/05/22(月) 12:28:50.94 ID:YWKOWo5F0
>>56
おまけ付けたら怒られたって感じか
多い分には寸足らずで弾かれる事は無いしな
端材が多くなるが処分費が掛かる部材じゃ無いだろうし損してるのは出荷元だけな様な
おまけ付けたら怒られたって感じか
多い分には寸足らずで弾かれる事は無いしな
端材が多くなるが処分費が掛かる部材じゃ無いだろうし損してるのは出荷元だけな様な
285: 2023/05/22(月) 12:35:47.46 ID:dyPPlHCF0
>>274
お客の生産ラインでトラブル引き起こしてるんだけどw
お客の生産ラインでトラブル引き起こしてるんだけどw
61: 2023/05/22(月) 11:03:00.73 ID:imfMmz/10
これほどわかりやすい原因はないな
原因は「コスト削減の圧力」
再発防止策は「コスト削減の圧力に屈しない」ことだが出来ますかね
原因は「コスト削減の圧力」
再発防止策は「コスト削減の圧力に屈しない」ことだが出来ますかね
71: 2023/05/22(月) 11:05:52.50 ID:Hj5Zc6nt0
>>61
ネトウヨは、トヨタが技術力あるから世界販売台数1位だと思ってるが、実際は下請け叩いて大衆車を安く作って、薄利でライバルメーカーより安く売って販売台数一位なだけなんだよな
ネトウヨは、トヨタが技術力あるから世界販売台数1位だと思ってるが、実際は下請け叩いて大衆車を安く作って、薄利でライバルメーカーより安く売って販売台数一位なだけなんだよな
75: 2023/05/22(月) 11:07:13.08 ID:2NI0qoGm0
>>71
それはワーゲンも同じだから何とも言えんが
下請けイジメで利益出してるから
下請けが誤魔化しはじめてもトヨタの自業自得でしかない
それはワーゲンも同じだから何とも言えんが
下請けイジメで利益出してるから
下請けが誤魔化しはじめてもトヨタの自業自得でしかない
68: 2023/05/22(月) 11:04:37.32 ID:jxpVV1Ha0
出た出た
どうせ下請けが勝手にやったで誤魔化すんだろ
で、どの車種に使われてたやつなんだ?
欠陥車扱いだよなこんなの
どうせ下請けが勝手にやったで誤魔化すんだろ
で、どの車種に使われてたやつなんだ?
欠陥車扱いだよなこんなの
70: 2023/05/22(月) 11:05:12.77 ID:2NI0qoGm0
下請けイジメが跳ね返ってきて草
コメント